子どもを育てることが難しい “産みの親”、血のつながりを乗り越えて子どもを育てたい “育ての親” 双方からの相談を受けて、特別養子縁組の支援を行っている団体です。
Topic.05 募集4:保育士(パート)
Topic.06 お問い合わせ
お仕事はどんなことをするの?
「自分で子どもを育てることができない」という“産みの親”「子どもを育てたい」という“育ての親”の方を支援するお仕事です。この特別養子縁組に関わる相談、事務手続き、行政とのやりとりなどを始め、一定期間お預かりする赤ちゃんの保育まで仕事の内容は多岐にわたります。
ベビーライフの「働き方」について
様々な経験・資格を持ったスタッフがおり、意見交換が盛んで、特別養子縁組事業に対し、高い意欲をもって働いています。研修の機会も多く、外部の養子縁組に関する研修に多数参加できます。専門分野について、法人内で勉強会なども開催されます。福利厚生も充実しています。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | フルタイム |
採用予定人数 | 1名 |
勤務地 | 一般社団法人ベビーライフ(東京都文京区関口1-23-6 プラザ江戸川橋 311) |
就業時間 | 09:00 ~ 18:00(実働8時間 / 休憩1時間) ※残業時間は月20時間程度 |
給与・賃金 | 月給30万円以上 ※経験や能力を考慮の上、決定 ※入社後6か月間は試用期間。その間待遇は変わりません。 |
休暇制度 | 完全週休2日制(土日祝の出勤あり、代休や振替休をとります。1ヵ月単位の変形労働時間制) 年間休日数:118日(祝日、GW、夏季、年末年始)、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇制度あり |
必要な免許・資格 | 大卒資格必須・管理職経験者優遇 ■国家資格に関しては、以下の資格のいずれかをお持ちの方 社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・保健師・助産師 |
手当 |
時間外手当 私服勤務OK 出張手当 テレワークOK 通勤手当(実費支給上限なし) 退職金制度 スキルアップ支援(就業時間内に外部研修などの受講あり) |
仕事の内容 |
ソーシャルワーカーとして特別養子縁組に携わる相談事業に携わります。具体的には以下のような内容を行います。 ■ 「自分で子どもを育てることに困難を抱える」“産みの親” ■ 相談内容に応じて的確なアドバイスを行っています。例えば「経済状況の問題で育てることが難しい」と相談を受けた場合には、生活保護や助産制度などの手続きをご紹介し、その手続きをお手伝いします。特別養子縁組をしなくても、さまざまな問題解決方法があり、支援やサポートを行っていくことも私たちの大切な仕事です。 ■ また「育ての親になりたい」と相談をいただいた方との面談や研修などを通じて養父母としてふさわしい方を育成するための業務もあります。また実際に養父母になられた方のお宅訪問や、受け入れてくださったお子様の成長や健康状態の確認など、特別養子縁組をサポートした後も、ずっと関わっていきます。 ■ その他、養父母に対して、もく浴指導などの子育て支援や、産みの親が出産する病院への事情説明、社内ミーティング(週に1回以上)など、さまざまな業務に携わっていきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | フルタイム |
採用予定人数 | 定員に達しました |
勤務地 | 一般社団法人ベビーライフ(東京都文京区関口1-23-6 プラザ江戸川橋 311) |
就業時間 | 09:00 ~ 18:00(実働8時間 / 休憩1時間) ※残業はほぼありません |
給与・賃金 | 月給22万円以上 ※経験や能力を考慮の上、決定 ※入社後6か月間は試用期間。その間は契約社員での雇用となります。 |
休暇制度 | 完全週休2日制(休日出勤あり。代休や振替休をとります) 年間休日数:118日(祝日、GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、産前産後休暇) |
必要な免許・資格 | 最低限のPCスキル(ブラインドタッチが問題なくできる、ドキュメント作成の経験がある) |
手当 |
時間外手当 私服勤務OK 通勤手当(実費支給上限なし) 退職金制度 スキルアップ支援(就業時間内に外部研修などの受講あり) |
仕事の内容 |
ベビーライフの総務の業務内容は多岐に渡ります 備品管理や書類整理などの総務業務に加え、経費精算などの経理業務、勤怠管理などの労務業務も総務で対応しています。 また、他部署と連携し、書類作成やシステム入力など、アシスタント業務も行っています。 |
雇用形態 | 正社員・契約社員(試用期間:3ヶ月あり) |
---|---|
就業形態 | フルタイム |
採用予定人数 | 定員に達しました |
勤務地 | 千葉県船橋市習志野 (最寄り駅: 京成線 実籾駅、総武線 津田沼駅) |
就業時間 | 週に平均:40時間上限 09:00 ~ 18:00 (実働8時間 / 休憩1時間) |
給与・賃金 | 月給 22万円~ 社保あり:雇用保険・健康保険・厚生年金 |
必要な免許・資格 | 保育士、看護師、准看護師のいずれか |
手当 | 通勤手当(実費支給上限なし) |
勤務時間の補足事項 | ・週に平均:40時間上限 |
仕事の内容 |
保育施設での赤ちゃん(新生児)のお世話をお願いいたします。 |
雇用形態 | 契約社員(試用期間:3ヶ月あり) |
---|---|
就業形態 | パート(フレキシブルにご対応頂ける方) |
採用予定人数 | 定員に達しました |
勤務地 | 千葉県船橋市習志野 (最寄り駅:京成線 実籾駅、総武線 津田沼駅) |
就業時間 | 09:00 ~ 18:00 (実働8時間 / 休憩1時間) |
給与・賃金 | 時給 1200円~ 加入条件を満たした場合、社保あり 20時間以上勤務/週:雇用保険 30時間以上勤務/週:雇用保険・健康保険・厚生年金 |
必要な免許・資格 | 保育士、看護師、准看護師のいずれか |
手当 | 通勤手当(実費支給上限なし) |
勤務時間の補足事項 | ・フレキシブルにご対応頂ける方 ・保育人数の状況により随時対応可能な方 ・面接時に日勤夜勤のご希望をお伺いします。 |
仕事の内容 | 保育施設での赤ちゃん(新生児)のお世話をお願いいたします。 授乳、おむつ替え、沐浴など、お仕事は多岐にわたります。 愛情と責任を持って赤ちゃんのお世話をしていただける方を募集いたします。 |
当法人へのご質問や、ベビーライフの各種採用情報へのご質問・お問い合わせなど、お気軽にお問い合わせください。お電話でもメールでも対応しております。
一般社団法人ベビーライフ
〒112-0014
東京都文京区関口1-23-6 プラザ江戸川橋 311
産みの親専用ホットライン 0120-63-4152
一般のお問い合わせ受付 03-5579-2154
INFORMATION
SITE CONTENTS
ABOUT BABY LIFE
ADOPTIVE PARENTS
Copyright © 一般社団法人ベビーライフ All Rights Reserved.